NTT REC VALUE ブログ

LAN建設・保守用測定器の機能比較

2018年10月 DSX2-8000を追記しました。 2018年5月 CableIQ配線検証テスター、インテリ・トーン・プロ 200、DSX-COAXを追記しました。 2017年10月 DSX-8000、SimpliFi・・・

太陽光発電I-Vカーブトレーサーと故障位置測定器選び方

2018年2月 SOKODES GFを追記しました。 2017年11月 ソラメンテZ/iS連携を追記しました。 I-Vカーブとは、太陽電池が実際に作動している状態での電流Iと電圧Vの関係をグラフ化したものです。 このカー・・・

太陽光発電 設備メンテナンスの要点と測定のポイント

太陽光設備メンテナンスの要点集です。網羅的に、まるわかりして頂けるよう、設備概要、改正FIT法、電気事業法改正、民間ガイドライン、測定器と測定内容、故障診断、民間資格、メンテナンスコストと測定器レンタルの関係のポイントを・・・

OSI(Open System Interconnection)参照モデル

OSI参照モデルとは、通信機器の持つべき機能を階層構造に分割したモデルで、7層構造で定義されています。 第1層(物理層)  ケーブルの材質やコネクタ形状、およびデータと電気信号の相互変換方式(電圧などの規定)を規定。(R・・・

太陽電池とバイパスダイオードの原理に関する基礎知識

バイパスダイオードは太陽電池と組み合わせて機能する、太陽光発電の不具合を回避するための素子です。本コラムは、その原理の基礎知識を解説するものですが、タイトルはあえて、「太陽電池とダイオード」ではなく、「太陽電池とバイパス・・・

太陽光発電バイパスダイオード故障判定原理と測定器選び方

バイパスダイオードとは、太陽光発電における不具合を軽減、回避するために発電回路を迂回させる素子のことをいいます。発電効率の低下を抑える経済的な側面と、火災という最悪事態の発生を阻止する安全的な側面があります。2016年年・・・

サブコンテンツ

このページの先頭へ